- 注文焙煎 御堂珈琲店 (店舗名称変更=店舗名:岩田焙煎珈琲)

イエメン

原生種石臼挽脱殻

「バニーマタル」

Yemen Bani Matar

今もアラブの王族が買い占めるほどの人気稀少品種の原生種のバニーマタル。
マタリ好きには一度お試し頂きたい、モカ源流の味です。 イエメン内陸山岳地方(標高1000m〜3000m)の段々畑で「モカ」コーヒーは生産されています。この中でも特に有名な産地が、アラビア語で「雨の子孫達」を意味する「バニーマタル」地方です。この地方はその名の通り雨が多く、またしばしば霧がかかることでも有名です。 「バニーマタル」は原生種に近いので、生み出される豆は素朴でありながら気品のある味わいを醸し出すことで知られています。又、金色の豆が入っていることから、この豆は『ゴールデン・マタリ』とも呼ばれ独特のモカ臭と共にこれがバニーマタルの特徴です。

もともと「モカ」は紅海に面した、イエメンの小さな港町です。1628年のある日、この港でオランダ商船に40袋のコーヒー豆が積み込まれました。これがヨーロッパ人が買った最初のコーヒーでした。ただし当時まだヨーロッパではコーヒーを飲む習慣がなかったため、この豆はペルシャ・インド方面に売られたそうです。
1661年、ヨーロッパ「アムステルダム」で最初にコーヒーが売り出されました。もちろんこれもモカから積み出されたコーヒーでした。その後ヨーロッパ人は安いコーヒーを大量に確保するために、それぞれの植民地に「モカ」の豆を持って行ってコーヒーの栽培を始めました。
現在、南アメリカや東南アジアで栽培されているコーヒーの多くは、もともとこうしてイエメンから運び出されたものなのです。つまりイエメンは世界のコーヒーの母国というわけです。
原生種だけが持つ香り高いモカ臭、甘味とコクのバランスが良く、はっきりとした風味特性をお楽しみいただけます。

※店主のコメント

コクと香りがとても秀逸で、キレ味もあるモカです。私も大好きなモカの一つですが味わいが濃い感じで、モカのすっきりとした飲み心地が人気の秘密だと思います。少し深い焙煎の「シティロースト」が人気です。
かなり、ロットで味が変わるのですが、良い場合のみ入荷させています。




型番 111
定価 2,450円
販売価格 2,450円
SOLD OUT

Ranking

Calendar

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
現在入荷が多数なので暫定的に休日を変更しています(月曜日)

About the owner

岩田 由香

弊店はすべてお客様からご注文をお受けして、焙煎を始める「注文焙煎スタイルのスペシャルティコーヒー専門店」です。現在店頭お渡し、発送でのご注文を承っております。

Our shop is a specialty coffee store that follows the "order-to-roast" style, where we accept orders directly from customers and begin roasting. Currently, we offer the option to place orders for in-store pickup or shipping.

Top