- 注文焙煎 御堂珈琲店 (店舗名称変更=店舗名:岩田焙煎珈琲)

グアテマラSHB エル•モリト•ナチュラル(焙煎豆90-95g/生豆115g)

注目を集める生産エリア
エル・モリト農園がある、ハラパ県マタケスクイントラ、モラレス村は首都グアテマラ・シティから東に車で2時間、エル・サルバドルの国境に向かう途中にあります。ここはフライハーネス地域に属する生産エリアで、ウエウエテナンゴやアンティグアといったグアテマラなどブランド力のあるコーヒー産地ではありませんでしたが、近年高い標高とマイクロクライメットの恩恵を受け、スペシャルティコーヒーのマーケットにおいて注目が集まる産地となっています。そしてこのエル・モリト農園はグアテマラCOEにて2013年2位、2014年3位、2015年2位を獲得し、2022年には1位を獲得するなどハラパ県を、そしてグアテマラを代表する名農園として広く知られています。

品質向上を目指した検証

エル・モリト農園は山々に跨った総面積672ヘクタールの広大な敷地を有し、1/4がコーヒー生産エリアに充てられています。年間で5000袋ほどのコーヒーが生産され、品質向上を目指して近年はスペシャルティコーヒー、そして生産処理や品種の特性を活かしたマイクロロットの生産に臨んでいます。試験栽培区画も設け、エル・モリト農園の気候条件や栽培環境に適した品種を見つけ出し、それらを計画的に栽培しており、収穫期にはロットごとのカッピングを行う事で検証し、品質向上へ向けたサイクルを回しています。

エル・モリト農園の取り組み
エル・モリト農園では、除草剤や農薬を避け、手作業による雑草の除去を行い管理しています。また病害虫を減らす効果のある糖蜜を使った肥料を使用することで、土壌への負担を減らし、生産量の安定、持続可能な農園管理がなされています。また、新たに品種を植える際には、自生する木は伐採せずシェードツリーとしてそのまま活用し、農園内の自然環境や生態系への影響を最小にとどめています。
 さらに、高品質なコーヒーを生産することで得た収入は、農園内にある従業員の住居の改修や雇用の充実に充てられ、その後、現在は労働者の医療支援や医薬品購入の援助、マタケスクイントラの学校建築の支援やボランティア消防士の支援等、地域のベーシックサービスを拡充することで、持続可能な地域社会の発展にも寄与しています。

2022年カッピングコメント

甘さの良さが光る
ベリー感のある華やかなナチュラルコーヒーです。フレーバーだけでなく、甘さの量感・質感に秀でており、カップバランスがとても良かったです。カップも十分にクリーンで、酸と甘さの調和したジューシーな印象、甘さの余韻などが魅力的でした。
個性的というよりも、質の良さ、バランスの良さが光る、どなたにもお勧めしやすい銘柄になっています。エル・モリト農園が自身を持つナチュラルコーヒーをぜひお楽しみください。うま味が感じられる、おいしいグアテマラですね。


型番 111
定価 850円
販売価格 850円
SOLD OUT

Ranking

About the owner

岩田 由香

弊店はすべてお客様からご注文をお受けして、焙煎を始める「注文焙煎スタイルのスペシャルティコーヒー専門店」です。現在店頭お渡し、発送でのご注文を承っております。

Our shop is a specialty coffee store that follows the "order-to-roast" style, where we accept orders directly from customers and begin roasting. Currently, we offer the option to place orders for in-store pickup or shipping.

Top