定番人気ブレンドのロイヤルブレンドと「ラトリエヒロワキサカ」特製シュトーレン”のセットです。
ギフト包装でお届けいたします。配送はヤマト運輸を利用いたします
<クリスタルマウンテンブレンド>
キューバ産のマイルドさと香りの良さが人気のブレントです。軽い酸味とコクが心地よく、幅広い年齢層に人気のブレンドです。
味のバランスのめやす
苦味=●●●☆☆
酸味=●●☆☆☆
薫り=●●●●☆
甘み=●●●☆☆
コク=●●●●☆
<焼菓子の種類>
クリスマスの定番ラトリエヒロワキサカの「シュトーレン」
ドライフルーツを贅沢に使用したコクのある味わいはクリスマスを迎える前に少しづつ、切り分けて
お召し上がりいただくお菓子です。上質な甘みと香りが秀逸です。
ラトリエヒロワキサカ・オーナーシェフ脇坂紘行のプロフィールは
こちらからご覧いただけます
<シュトーレンの由来>
一般にシュトレン発祥の地はザクセン州のドレスデンと言われているが、シュトレンの原点となる食べ物の最古の記録は、14世紀の1329年、ナウムブルク(Naumburg)の 当時の司教へのクリスマスの贈り物であるとされています。
ドレスデンでシュトレンの名前が使われるようになったのは、いまから150年後である
シュトレンという名前はドイツ語で「坑道」を意味し、トンネルのような形をしていることからこの名前がつけられた。生地には酵母の入った生地に、レーズンとレモンピール、オレンジピールやナッツが練りこまれており、焼き上げたケーキの上には真っ白くなるまで粉砂糖がまぶされています。その形が幼子イエスを産着で包んでいるように見えると言われてます。
ドイツでは、クリスマスを待つ4週間のアドヴェント(待降節)の間、少しずつスライスして食べる習慣があり、フルーツの風味などが日ごとにパンへ移っていくため、「今日よりも明日、明日よりも明後日と、クリスマス当日がだんだん待ち遠しくなる」とされています。フランス東部のアルザス地方でも食べられ、地方の代表的な菓子です。
ドレスデンでは、クリスマス時期の第2アドヴェント前の土曜日に、巨大なシュトレンがパレードするシュトレン祭(Stollenfest)が開催されることで有名です。
※シュトーレン単体での販売もいたしております。菓子には個別送料を設定しております。その他の商品(珈琲とのお詰め合わせセットのご用意もありますが、ギフトではないコーヒー豆等とご購入となりましても、送料はかかります。宅急便コンパクトへの同梱はできません)
◎商品サイズ(およそのサイズ):長さ16センチ×幅7センチ×高さ6センチ
------------------------------------------------------
<焼菓子の種類>
クリスマス限定商品「シュトレーン」1本入
※ギフト商品につき、送料がかかります。複数のご注文でまとめて一か所への配送の場合「送料が変わります」
ご決済後に配送の送料分は当店で変更いたします。
ウインターギフト限定商品(インターネット限定本数限り)
○2020年シュトーレンはリボン横型デザインとなります。